スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年09月18日

ラジオ体操

もうそろそろ夏も終わりですね~
そして今進めたい運動といえばやっぱりこれ。


今の時期は夏と秋の境目で、ついつい体を動かしたくなくなりますからね。
寒かったり暑かったりで体調も崩しやすい。

そんなわけで手軽に出来て効果がある運動、ってことで今一番お勧めがラジオ体操ですわ。
あと誰でも動きを覚えてるから、ってのも理由に加わってます。



ラジオ体操ってほんと、体を使いますからね。
こういう風邪とかを引いて不健康になりやすい時期には丁度いいですわ。


P.S
どうでもいい豆知識。

NPO法人全国ラジオ体操連盟
http://www.rajio-taiso.jp/index.html


こんなサイトもあります。  


Posted by みににに  at 16:06Comments(0)運動

2013年09月11日

実は危険なウサギ跳び

wiki参照

1980年代頃から医学的見地から身体に与える有害性が指摘され、禁止の呼び掛けが行われ、下肢や下腿を鍛えるエクササイズはスクワットやランジ、カーフレイズなどに取って代わられている。

ウサギ跳びが有害な理由

姿勢に無理がある。股関節、膝関節を常時深く曲げたままで、飛び上がる動作としては非常に不自然。脚を深く折り曲げた状態では下半身の瞬発力を効果的に引き出すことは出来ない。ちなみにウサギの足長は脛の長さと同じであり、姿を人間が真似ただけである。

このため、以下の点が指摘されている。

・特に膝関節に危険な方向の加重が加わる。近年ではスクワットのフォームは膝への過度の負担を防ぐため、膝を前に突き出さないことを強く推奨されているが、ウサギ跳びは反対に膝を大きく前へ突き出すフォームになる。
・大腿四頭筋の他、下肢末端近辺の細かい筋肉に硬直的緊張を強いる。その結果、柔軟性の低下を招く。
・股関節や膝関節の伸展がないため、運動能力に支配的な筋群を鍛えられない。
・下腿を重点的に鍛えるという発想自体が前時代的な誤解に基づく物である。同じ労力をかけるならば大腿や股関節の筋群を鍛えた方が運動能力、動き作りの両面で有効である。

また、この運動はアキレス腱を鍛える効果があると信じられていたが、この種のエクササイズで腱を強化することは不可能である。
トレーニングとしての効果は期待できず、むしろ関節や筋肉を傷めるスポーツ傷害を引き起こす可能性が高い。特に成長期の子供は避けなければならない。



ということで実は危険なウサギ跳びでした。
皆さんもこれとは違うトレーニングの方がお勧めです。  


Posted by みににに  at 15:40Comments(2)雑学